MacからSSHでRaspberry Piをセットアップ。ディスプレイなし。

Raspberry Pi ディスプレイなしでセットアップ Web・情報技術

こんにちは。

久々に技術っぽいブログを書きます。

ふと「ラズパイあったらタダサーバ作れんじゃね??」と思ったので作ってみます。

Raspberry Pi(ラズベリーパイ)を使って、
初回の設定からウェブサーバを構築するまでを連載してみたいと思います。

Raspberry Pi

第1回目の今回は、
Macを使ってRaspberry Pi 2 Model BをSSH接続でセットアップするまでの手順を記します。
ラズパイは1〜4まで出ていますが、どれも方法は一緒です。

ディスプレイなしで起動できますよ。

Raspberry Pi(ラズベリーパイ)とは

Raspberry Pi 2

Raspberry Piを手に載せた図

こんなやつです。ざっくり説明すると、

  • パソコンです
  • 手に乗るぐらい小さいです
  • The Raspberry Pi Foundationが開発
  • 自分でOSなどインストールして使います
  • ストレージやディスプレイは必要に応じて別途購入
  • 価格は最新のRaspberry Pi 4 の4GBモデルで本体価格7500円ぐらい

最新版の製品ページはこちら↓

https://www.raspberrypi.org/products/raspberry-pi-4-model-b/

購入方法については以下サイトが詳しいです。

購入方法
ここでは、通販の場合の代表的な購入方法を紹介しています。店頭では電子パーツ店などで販売されています。 国内通販 Raspberry Pi Shop by KSY スイッチサイエンス 国外通販 国外サイトでは本体のほか、ケース、アクセサリも充...

で、ここで紹介されているKSYさんはAmazonにも出品しているようで、Amazonでも買えます。

大まかな手順

以下のような感じです。

  1. 必要な材料をそろえる
  2. OSをダウンロードしてmicroSDカードにファイルを配置する
  3. SSHを有効化する
  4. 起動する(電源につなぐ)
  5. SSH接続する(起動を確認)

そんなに頑張らなあかんポイントとかはないです。

あらかじめ用意しておくもの

セットアップに必要なもの

以下、画像の説明!

名称 説明
ラズパイ本体 これがなくては始まりません。
microSDカード ストレージです。
普通のパソコンでいうところのHDDとかSSDにあたるものです。
ラズパイにはストレージがないので必須です。
電源アダプタ ケーブルはmicroUSBです。
ACアダプタは、5V。電流は2.0AぐらいあればとりあえずOK。
※色々給電せなあかん場合はもっと電流あったほうがいいです。
ここでは、昔のiPadのACアダプタを使います。
LANケーブル 最初は必須。
有線で起動し、無線のセットアップが出来たらお役御免です。
本体を入れるケース 必須じゃないけど、、、裸は不安よね。
Wi-Fiドングル ラズパイ1〜2を無線化するなら必須。
3からは無線モジュールが内蔵されているけど、
モジュールが気に入らない場合は外付けしてもよし。

2020年5月現在、ラズパイのシリーズは4まで出ていますが、用意すべきものはどれも一緒です。
なお、ラズパイ4はUSBがType-Cになっているので、そのへんはお持ちの型式をよく見てね。

余談:なんで今さらラズパイ2?? 4まで出てるのに

まだ学生だった頃。

ルームシェアしていた友人が、
研究室でラズパイ買うことになったんだけど君も要るかい?
と尋ねてくれまして。

二つ返事で「要る!!」と答えて、入手したのがラズパイ2。

以後5年ぐらい放ったらかしにして今に至るのでした。

公式ウェブサイトからOSのイメージャをダウンロードする

では早速。

Raspbian(ラズビアン)という、公式(Raspberry Pi Foundation)が開発したOSを入れてみたいと思います。

RaspbianはDebian派生のディストリビューションです。
なのでパッケージマネージャはaptだし、ubuntuとか使ったことがある人なら一緒のようなもんです。

まずは公式サイトのダウンロードページに行きましょう。

https://www.raspberrypi.org/downloads/

このページにある、Raspberry Pi Imagerをダウンロードします。



なお、この記事を書いている時点でRaspberry Pi は4まで販売されているのですが、Raspbianはどのバージョンにも対応しています。ちなみに、私のバージョンは2です。

ダウンロードした.dmgファイルを起動すると、Applicationsフォルダに移せ!と出てくるので、移します。

microSDカードを差します

SEKCのSDカードとリーダライタのセットが安かったのでこれを使います。

リーダライタにSDカードをぶっ差します。

リーダライタをMacにぶっ差します。

これで、Raspberry Pi Imagerを起動します。

Raspberry Pi Imagerの使い方。microSDカードにOSを書き込む

Raspberry Pi Imagerを起動するとこんな画面が現れます。

  • “CHOOSE OS”からOSを選択します。ここではRaspbianにします。
  • “CHOOSE SD CARD”から書き込むSDカードを選びます。刺さっているSDカードが表示されるので、それを選べばOK。
  • “WRITE”を押します。

そしてコーヒーでも飲みながらしばらく待ちます。

メディアに書き込み完了したよ!もうカード抜いていいよ!と出ます。

ここでは、まだやることがあるのでSDカードは抜きません。Raspberry Pi Imagerは終了してOKです。

SSHを有効化する

SSHからCUI操作することを前提としています。

SSH有効化するには、ボリュームの直下にsshという名前で空ファイルを作成しておきます。

SDカードを差したまま、Macから以下のコマンドを実行します。

$ touch /Volumes/boot/ssh

touchこまんどは空ファイルを作成するコマンドです。

/Volumes/がSDカードのディレクトリを指します。

その直下をRootとして、/boot/ディレクトリの中にsshという空ファイルを作成したのです。

microSDカードを挿して電源に繋げば起動します

mciroSDカードを本体のスロットに挿します。

microSDカードを本体に挿した図

SSH接続するためにはネットワークにつながっている必要があるのでLANケーブルを挿します。

片方をラズパイ本体に。

ラズパイ本体にLANケーブルを挿した図

もう片方をルータに挿します。

LANケーブルをルータに挿した図

そして、電源アダプタを繋げば勝手に起動します。
起動するための物理スイッチはありません。

起動した図

青のランプが点滅すればSDカードを読み込めているってことです。

30秒ぐらい待てば起動完了してます。

arpコマンドでラズパイを探す

ルータから勝手にIPアドレスが割り振られているので、arpコマンドでラズパイを探してみます。

$ arp -a
? (192.168.0.1) at 90:f3:5:1c:d4:90 on en0 ifscope [ethernet]
? (192.168.0.13) at b8:27:eb:f3:f0:94 on en0 ifscope [ethernet]
? (192.168.0.16) at 44:0:49:1f:11:13 on en0 ifscope [ethernet]
? (192.168.0.255) at ff:ff:ff:ff:ff:ff on en0 ifscope [ethernet]
(以下略)

192.168.0.から始まるものがプライベートIPアドレスなので、ここからそれっぽいのを探します。

.1とか.255とかはルータとかそのへん。ここでは、.13がラズパイでした。

まぁSSHでつないでみればラズパイかどうかは分かります。

SSHで接続する

Linuxすべてそうですが、SSHから接続してログインするにはユーザとパスワードの入力が必要です。

初期設定は以下のようになっています。

ユーザ pi
パスワード raspberry

なので、以下コマンドでSSH接続します。

$ ssh [email protected]

パスワード入力を求められるので、raspberryと入力します。すると…。

Linux raspberrypi 4.19.97-v7+ #1294 SMP Thu Jan 30 13:15:58 GMT 2020 armv7l

The programs included with the Debian GNU/Linux system are free software;
the exact distribution terms for each program are described in the
individual files in /usr/share/doc/*/copyright.

Debian GNU/Linux comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY, to the extent
permitted by applicable law.
Last login: Thu Feb 13 16:17:01 2020

SSH is enabled and the default password for the 'pi' user has not been changed.
This is a security risk - please login as the 'pi' user and type 'passwd' to set a new password.

pi@raspberrypi:~ $

繋がりました。
これで今回のミッションは完了です。

ただ、↑のメッセージの下2行にはこう書いてあります。

  • SSHが有効になっていて、デフォのパスワード”pi”が変更が変更されていないゾ。
  • これはセキュリティリスクだぜ。piでログインして、passwdって打って新しいパスワードを設定されよ。

…というわけで、次回はセキュリティまわりの設定をやっていきたいと思います。

以上!

タイトルとURLをコピーしました