tetch

育休・子育て

男性の半年育休ブログ③妻子の産後入院中に夫がやっておくといいこと

妻と子供が産院から退院し、家に帰ってきてしまうと想像を絶するほどバタバタする。なので妻の産後入院中に休みが取れたなら是非やっておくといい(やっておいてよかった)ことについて記載したい。5日なんてあっちゅう間に飛ぶ。 なおこの記事は0ヶ月新生...
Web・情報技術

SwitchBot屋内カメラがオフラインから復旧しないときはACアダプタを取り替えよ

SwitchBotの屋内カメラをベビーモニターとして使用している。ところが突如オフラインになり、公式のヘルプに従ってもウンともスンとも言わなくなった。結論、ACアダプタを取り替えることで復旧したので以下のとおりメモしておく。なお自己責任でや...
育休・子育て

男性の半年育休ブログ②出生届・育休申請などは妻子の入院中に終わらせるといい

10月30日未明に娘が元気に生まれた。妻も娘も本当によく頑張った。たいへん嬉しい。 さて、通例、経膣分娩で特に問題がなければ産後5日間の入院となるが、我が家もそのパターンだった。その入院中に出生届や育休に係る申請書を提出することができ、子が...
育休・子育て

男性の半年育休ブログ①育休を約半年取る/職場調整のこと、価値観のこと、休み始めの雑感

もうすぐ娘が生まれるので育休を取る。育休として5ヶ月と、妻の出産準備に2週間ほど有休、合わせて5ヶ月半の休みである。なに、タイトルと違うじゃないか。まぁだいたい半年ってことでいいじゃない。現在は出産直前、2週間の有休期間中である。髭を生やし...
随筆

X(Twitter)を辞めた理由・また始めた理由

ああでもないこうでもないと色々考えては何かを始めたり辞めてみたりと、人生の丁度いい塩梅を探し続けて、半径数メートル圏内をフラフラしている。 やれ資格を取ろうとしてみたりだの、坊主にしたかと思えばロン毛にしてみたりだの、色んな趣味に手を出して...
日記

ふーちゃん

ふーちゃん ふーちゃんふーちゃん ふーちゃん ふーちゃんふーちゃん ふーちゃん ふーちゃんふーちゃん ふーちゃんふーちゃーん ふーちゃんです。2022年12月から家族になりました。7歳♀です。人間でいうと40過ぎ、大人のレディーです。ミニチ...
Web・情報技術

WordPressでGoogleフォトをCDNっぽく使う

WordPressを配置してあるサーバ上に画像ファイルを置かず、Googleフォトの共有アルバムから引っ張ってきてブログ記事に表示させることができるので、そのやり方をまとめておきます。 概要 Googleフォトの共有アルバムの画像への直リン...
日記

のざきまいりに行ってきた

皆さんお久しぶり。なぜか1年以上更新していませんでした。相変わらず元気です。 2023年5月5日に野崎詣りに行ってきたんでね、日記をば。 JR片町線(学研都市線)野崎駅出てすぐ、すげぇ賑わい やってきました。 昨年の春に大阪市内から北河内に...
随筆

2022年 受けるかもしれない検定・資格

あけましておめでとうございます。いやもう1月も終わっちゃうよ。 年が明けたからって何やねんという話なんだが、そういうタイミングでもないと自らを省みることもないわけで、なんか目標を立ててみようとか思ったり思わなかったりする。 ふと、こんなこと...
Web・情報技術

WordPressをVPSからVPSに引っ越し 手順まとめ

この記事の続き。 Amazon Lightsail上にWordPressを配置し運用していたこのブログ(killtime.blog)をWebARENA Indigoに引っ越しした。その流れを記す。 大まかなの手順については目次ママです。 こ...