Web・情報技術WordPressをVPSからVPSに引っ越し 手順まとめ この記事の続き。Amazon Lightsail上にWordPressを配置し運用していたこのブログ(killtime.blog)をWebARENA Indigoに引っ越しした。その流れを記す。大まかなの手順については目次ママです。これをた...2021.10.212021.10.24Web・情報技術
Web・情報技術CloudflareでSSL化の手順(ブラウザ↔プロキシ↔オリジン)on Ubuntu この度、このブログのDNS及び通信のSSL化にCloudflareを使うことにした。サイトをCloudflareに登録すると、Cloudflare自体がブラウザ↔VPSの間に挟まるプロキシサーバーとして動作する。このプロキシサーバーが、DN...2021.10.17Web・情報技術
Web・情報技術MySQL8で消してしまったrootユーザを復活させる mysql> select * from mysql.user where User="root";Empty set (0.00 sec)そんなアホな!rootユーザを消してしまった場合の復活の手順を記す。概要はこう。MySQLを停止し、...2021.10.07Web・情報技術
Web・情報技術Ubuntu20.04にMySQL8.0とphpMyAdminをインストール この続きから。MySQL8.0のインストール方法をググるとPPAからリポジトリを追加する手法が多々ヒットする。ところが2021年9月現在、aptでインストールできるMySQLのバージョンが8.0になっているようである。# apt show ...2021.09.292021.10.21Web・情報技術
Web・情報技術Ubuntu 20.04でNGINX&PHP-FPMのインストール・設定 このつづき。Ubuntu 20.04にNGINX(エンジンエックス)及びPHP-FPMインストール・設定のメモ。NGINXのインストールaptコマンドでインストールする。だけ。$ sudo apt install nginxインストール時に...2021.09.252021.09.29Web・情報技術
Web・情報技術Ubuntu 20.04に PHP8.1をインストールする これの続き。アイキャッチ画像にWebARENA Indigoと書いているが、プロバイダ依存の記述はない。単にUbuntu 20.04にPHP8.1をインストールする方法として読んでくれたらよい。依存関係をインストールするPHP8.1のインス...2021.09.232021.09.25Web・情報技術
Web・情報技術WebARENA Indigo Ubuntu 20.04 初期設定etc これの続きから。WebARENA Indigo上にインストールしたUbuntu20.04のセキュリティほか初期設定について。Cent OSほか他のOSの場合は他のサイトを見ていただきたい。ファイアウォールの設定ファイアウォールといっても様々...2021.09.172021.11.05Web・情報技術
Web・情報技術WebARENA Indigo Ubuntu 20.04 インスタンス作成〜SSHログイン このブログはVPS上に環境構築して運営しているのだが、WebARENA Indigoがめちゃくちゃ安いので乗り換えることにした。ついでに環境づくりの工程をブログにまとめていくこととする。今回はWebARENA Indigo インスタンスの立...2021.08.012021.09.19Web・情報技術
Web・情報技術【詐欺サイト】偽アマゾンにアクセスしてみた【真似しないでね】 こんにちは。先日、妻のスマホにこんなSMSが来ていました。いやドメインよ。pio-amazon.proって。クソ偽物じゃん。そもそも妻はAmazonプライム会員じゃないんよ。ということで、今回はこの偽サイトに興味本位でアクセスしてみたいと思...2021.05.08Web・情報技術
Web・情報技術【Macでブログ】ImageMagickで画像を一括縮小&圧縮 ブログを書いている人で、Macユーザー向けの記事です。ブログに上げる画像って、縮小とか圧縮するのくそダルいですよね。その辺について良い解決策がないか考えてたんですけど、ImageMagickで画像を指定サイズに縮小&圧縮これをAutomat...2021.03.12Web・情報技術