日記

のざきまいりに行ってきた

皆さんお久しぶり。なぜか1年以上更新していませんでした。相変わらず元気です。2023年5月5日に野崎詣りに行ってきたんでね、日記をば。JR片町線(学研都市線)野崎駅出てすぐ、すげぇ賑わいやってきました。昨年の春に大阪市内から北河内に引っ越し...
随筆

2022年 受けるかもしれない検定・資格

あけましておめでとうございます。いやもう1月も終わっちゃうよ。年が明けたからって何やねんという話なんだが、そういうタイミングでもないと自らを省みることもないわけで、なんか目標を立ててみようとか思ったり思わなかったりする。ふと、こんなことを思...
日記

【検証of懸賞】懸賞に200通応募したら何が当たる??

この度ツイッターお友達のペイヴメントさん(@pavement1234)に懸賞バトルを申し入れました。大量に懸賞に応募してみて、何が当たるのか検証してみたいと思います。検証of懸賞。言い訳他人のふんどしで相撲取ってんじゃないわよ!と皆さんお思...
スポンサーリンク
Web・情報技術

WordPressをVPSからVPSに引っ越し 手順まとめ

この記事の続き。Amazon Lightsail上にWordPressを配置し運用していたこのブログ(killtime.blog)をWebARENA Indigoに引っ越しした。その流れを記す。大まかなの手順については目次ママです。これをた...
Web・情報技術

CloudflareでSSL化の手順(ブラウザ↔プロキシ↔オリジン)on Ubuntu

この度、このブログのDNS及び通信のSSL化にCloudflareを使うことにした。サイトをCloudflareに登録すると、Cloudflare自体がブラウザ↔VPSの間に挟まるプロキシサーバーとして動作する。このプロキシサーバーが、DN...
Web・情報技術

MySQL8で消してしまったrootユーザを復活させる

mysql> select * from mysql.user where User="root";Empty set (0.00 sec)そんなアホな!rootユーザを消してしまった場合の復活の手順を記す。概要はこう。MySQLを停止し、...
Web・情報技術

Ubuntu20.04にMySQL8.0とphpMyAdminをインストール

この続きから。MySQL8.0のインストール方法をググるとPPAからリポジトリを追加する手法が多々ヒットする。ところが2021年9月現在、aptでインストールできるMySQLのバージョンが8.0になっているようである。# apt show ...
Web・情報技術

Ubuntu 20.04でNGINX&PHP-FPMのインストール・設定

このつづき。Ubuntu 20.04にNGINX(エンジンエックス)及びPHP-FPMインストール・設定のメモ。NGINXのインストールaptコマンドでインストールする。だけ。$ sudo apt install nginxインストール時に...
Web・情報技術

Ubuntu 20.04に PHP8.1をインストールする

これの続き。アイキャッチ画像にWebARENA Indigoと書いているが、プロバイダ依存の記述はない。単にUbuntu 20.04にPHP8.1をインストールする方法として読んでくれたらよい。依存関係をインストールするPHP8.1のインス...
Web・情報技術

WebARENA Indigo Ubuntu 20.04 初期設定etc

これの続きから。WebARENA Indigo上にインストールしたUbuntu20.04のセキュリティほか初期設定について。Cent OSほか他のOSの場合は他のサイトを見ていただきたい。ファイアウォールの設定ファイアウォールといっても様々...