随筆久米 我が家で毎朝のように使われる言葉「久米」について、言葉の由来、意味、存在意義、便利さについて詳しく解説したいと思う。これであなたも今日から久米。 2020.11.13 2022.01.12随筆
料理に関する随想家庭料理を作るようになった理由【32歳・男性】 Twitterに料理写真を投稿したら、こんな質問をいただいた。 ふむ、今みたいに料理おじさんになった理由も含め、くわしく書いてみたいと思った。 予兆 小学生や中学生のときは、国数英理社の5教科ではなく、音楽、... 2020.11.13料理に関する随想
手の込んだ料理【レシピ】土曜のカレーを日曜のカレーパンに【最高の暇つぶし料理】 みなさんカレーライスって好きでしょ。んでカレーパンも好きでしょ。 ほんで土日ヒマでしょ。 なら土曜日にカレーライスを作って日曜の朝にパンにぶち込めばいいじゃない! 土曜の夜はカレーライス 材料(3人前ぐらい) ... 2020.10.25手の込んだ料理料理
日記大阪・四天王寺骨董市に行ってきた 四天王寺骨董市に行ってきました。とても楽しかったのでブログを書きます。 四天王寺大師会・太子会(四天王寺骨董市)とは 正しくは「四天王寺大師会・太子会」というそうです。 毎月21日・22日に四天王寺で開かれる骨董市で、多... 2020.09.22 2022.01.12日記
日記ふと、私はこういう人間だったなと 最近は、英語の勉強に勤しんでいます。それはもう。私は第一に、勉強をしている自分が好きなんだと思います。そしてその次に、勉強そのものへの興味。 何かに興味を持ち、興味のまま動くことができるのは私の特長のひとつとも言えますが、一方で、飽... 2020.08.28日記
日記倦怠感、二日酔い、ヨガ、記憶 昨日の話。倦怠感にもいろいろあるが、放っておくと風邪をひくんだか、ひかないのだか、そんな感じの倦怠感である。原因はわかっている。二日酔いだ。 私の二日酔いの症状は風邪に似ている。関節痛、気管支の閉塞感、発熱などである。困った体質だ。... 2020.08.18日記
いつもの料理【旨味天国】イカとトマトの塩煮込み 最近の料理のなかで一番のヒットはこれですね。 ものすごい単純なんですけど超うまい。イカとトマトを塩味で煮込んだものです。 イカとトマトの塩煮込み の作り方 すーごい美味そうじゃありませんか。トマトの赤は食欲をそそ... 2020.08.15いつもの料理
雑記通勤ランニングのやり方 通勤ランニング(ジョギング)を始めて1ヶ月半が経過しました。心身ともにすこぶる快適。これから通勤ランニングを始めてみたいという方のために、準備すべきものや毎日の流れを記してみたいと思います。 2020.08.01 2022.01.12雑記
いつもの料理うまい!!スペイン風トマトアンチョビサラダの作り方 こんにちは。 ふと、新婚旅行のスペイン・グラナダで食べたトマトアンチョビサラダを思い出して、作ってみようと思いまして。これはね、、めちゃくちゃ美味しいんですよ。 スペイン風トマトアンチョビサラダの作り方 材料(2... 2020.07.21 2020.07.25いつもの料理
いつもの料理大葉の香り餃子。にんにくなし美味レシピ 明日も仕事なのでにんにくの入っていない餃子を食べたいなと。それでいて、香りのいいものを。 そうだ!大葉だ!ということで、作ってみました。 大葉の香り餃子の作り方 写真で見ると中身まではわからないのでただの餃子に見... 2020.07.20 2022.01.12いつもの料理随筆