ベランダ園芸2021春

日記

今年も春がやってきましたね。

俺は都会のベランダー。

4月25日に土いじりをしたんだけど、ちまちまダラダラ書いてたら10日経っちゃった。

表中の情報は、そこかしこのネットの情報、タネの袋や苗のプレートに書いてあったことを元に書いているので、あまり当てにしないでね。

今春のニューフェイス

植えたばかり、ほとんど土の画像です。

何植えたかを覚えておくための備忘録でもあります。

スティックセニョール

ブロッコリーの亜種?改良種?みたいなやつ。ニョロっと長いブロッコリーみたいな。

3月末ぐらいに種まきしたと思うので、今で1ヶ月ぐらい。

蒔どき(一般地)2月〜3月
収穫時期5月〜6月 種まきから45日〜60日
生育適温18〜20℃ ただし暑さに強い
土壌弱酸性、水はけの良い土
日光日光を好む

言うてる間に収穫やね。どんな味がするんでしょうかね。

ズッキーニ

植えたばっかなので土です。

蒔どき(一般地)3月〜5月
収穫時期7月〜8月 開花後4〜7日後
生育適温20℃前後 ただし暑さには弱め
土壌弱酸性、水はけの良い土、乾燥地
日光日光を好む

ミニひまわり

これも植えたばっかで土。だったのですが、一週間後のブログを書いている本日、

にょきっ、、、!

蒔どき(一般地)4月〜5月
収穫時期6月〜8月 種まきから50-60日
生育適温20℃以上 高温に強い
土壌中性に近い弱酸性、水はけの良い土、水切れさせないように注意
日光日光を好む

青シソ

これも土です。あぁ土。

蒔どき(一般地)4月〜6月
収穫時期6月〜9月
生育適温20−23℃以上 高温に強い
土壌弱酸性、湿った土
日光日光を好む
ただし日光に当てすぎると葉が熱くなり食用に向かなくなる

バジル

なんとなしポットで植えてみています。

蒔どき(一般地)4月〜6月
収穫時期7月〜10月
生育適温20−25℃ 高温に強い
土壌中性〜弱アルカリ性がいいらしい、水はけのよい土
日光日光を好む

オレガノ&コモンタイム

左がオレガノ、右がタイム。苗で買いました。似たような性質なんで一緒に植えます。

右下の謎なスペースはもう一株なんか植えたいなと思っている所。

オレガノ

収穫時期適宜
生育適温15−25℃ 高温に強くない
土壌中性〜弱アルカリ性がいいらしい、水はけのよい土、乾燥気味に
日光直射日光はそんなによくない。夏は日陰で。

タイム

収穫時期適宜
生育適温15−20℃ 高温に強くない
土壌中性〜弱アルカリ性がいいらしい、水はけのよい土、乾燥気味に
日光直射日光はそんなによくない。夏は日陰で。

ワイルドストロベリー&ペパーミント

左がワイルドストロベリー、右がペパーミント。

生育環境が似た感じだろと思って寄せ植えましたが、片方は日光ガンガン、片方は半日陰を好むようです。さてどうなるやら。

ワイルドストロベリー

野いちごです。

開花時期4-7月、9-10月
収穫時期花が終わったらどんどん
生育適温15−20℃ 暑さにも寒さにも強い
土壌弱酸性〜中性ぐらい、水はけのよい土、乾燥は良くない
日光日光を好む

ペパーミント

増えたらモヒートをつくるんだー!

開花時期7-9月
生育適温15−20℃ 暑さにも寒さにも強い
土壌弱酸性〜中性ぐらい、保水力のある土、乾燥は良くない
日光半日陰ぐらいがいい

オールドメンバー

古参のメンバーです。

オリーブ(4年目)

細〜い苗木みたいなのを買ったんですが、みごとに生長してすごい茂っています。

昨年からは実を付けるようにもなりまして、なんだかいい感じのやつです。

レモン(2年目)

これも小さな苗木で買って、いまだに身長が低いままのレモンです。

昨年はそんなに頑張らなくていいのにめちゃくちゃ結実しまして、たくさんレモンの実が収穫できました。

今年はどうでしょうねぇ〜。

モッコウバラ(2年目)

これは妻が育てているモッコウバラです。

4月ぐらいに花をつけます。ひょー!かわいー!

ミニバラ(2年目)

これは妻が育てているミニバラです。

なんだか今年はまだ花をつけないみたい。

ポトス(室内・3年目?)

マーブル柄の葉っぱのポトスです。

そこまで日当たりがいい場所に置いているわけでもなく、ちょいちょい水を替えてるだけなのに、にょきにょきと伸びて増え続けている恐怖の植物です。

もともと親株がいて、その枝葉をチョキッと切ったやつを水に浸けていたら増殖しました。部屋中にいっぱいあります。

以上!動きがあったら更新するやもしれません。

タイトルとURLをコピーしました